events イベント企画運営

雨の中行われたナイトステージ…盛り上がりは凄かった!「BE-PAL FOREST CAMP 2024 」協賛の皆様もご紹介

2025/03/05

※この記事はビーパルに掲載されたものです。

読者のみなさんとスタッフをつなぐ、ビーパルフォレストキャンプが2024年10月19日・20日の2日間開催されました!森の中で思い切り楽しんだ2日間の様子をお届けする後編は、ナイトステージの模様と、協賛してくださった皆さまをご紹介します~。

◎昼間のワークショップの模様はこちらから 

おなじみ連載陣トークやスタッフ手作りのクイズで盛り上がり、最後はゴミンゾクの素晴らしい音楽ステージで!

日が落ちるとともに、怪し〜い空模様に。観客がいなくても雨天決行だー!と思っていたら、色とりどりのレインウェアが並びはじめ、スタッフの目からも雨が。悪天候にも負けず、爆笑のゲストトーク&素敵な音楽ステージが繰り広げられた。

BE-PAL編集部 presents 焚き火&本で⚪︎×クイズ

ビーパル編集部員による○×クイズからスタート。サラリーマン転覆隊、本田隊長の人生に残る旅話。長野さんと荒井さんの焚き火達人対談、長谷部雅一さんと編集おがちんは冒険キャンプ旅の秘話を披露。シェルパ斉藤さんは145軒の山小屋体験から、この秋おすすめの3軒を教えてくれた。

本田 亮のCoast Summit Coastトーク

長野修平&荒井裕介焚き火トーク

日本ゴアpresents 長谷部雅一&編集部小川の旅と冒険とキャンプ

シェルパ斉藤の山小屋トーク

奥深い音色に癒やされる「海洋ゴミ楽器集団ゴミンゾクライブ」

ラストはゴミンゾクのアンサンブルショー。世界各国の民族楽器を元に制作した、海洋ゴミ楽器が奏でる調べに酔いしれた。唯一無二の音色と歌声は、癒やし効果抜群。

食・物・知的好奇心を満たす、1日だけの特別店も!ありがとうございました~

地元から駆けつけてくれた多種多様なお店や、BE-PALショップもイベントを盛り上げた!

お話し会や火おこし体験も開催「CAMP with BOOKS」

移動本屋「Honjour! Car」とファイヤーサイドの焚き火体験がコラボ。マラカスを使った参加型の読み聞かせなど斬新アイデアも!

売り切れ御免の人気店「チームシェルパの出張駄菓子屋」

看板犬センポがご案内!

お手製のオナモミを使ったダーツが大人気。駄菓子や昔懐かしいベーゴマなどのおもちゃも健在で、リピーター化する子供続出。

通販商品をお買い得価格で!「BE-PAL出張販売所」

蔵出しのアウトドアグッズを大放出。毎年大人気店につき、今年は整理券を配布して安心安全に開店。

掘り出し物を見つけて!

鉄を叩いて小物を手作り「銀のスプーン工房 ほそや」

金属を金槌で叩いて、世界でひとつのバングルやスプーンを制作。「一見、硬そうな金属の柔軟性を楽しめます」

素材の面白さを実感!

自家焙煎コーヒーを満喫「工房STANGL」

ヨーロッパの焼き菓子のほか、こだわりのチーズケーキや自家焙煎のコーヒーを販売。

焼き菓子をコーヒーと!

協賛してくださった皆さまもご紹介します!

ご協賛各社が趣向を凝らしたコンテンツを展開。トークショー、ワークショップ、サンプリングと、参加者と一緒に盛り上がりました!

雨の日も快適にフィールドを楽しむ「日本ゴア ゴアテックスウェア」

世界一周の旅を敢行したときの相棒が、ゴアライト(ゴアテックスのシングルウォールテント)だった長谷部雅一さん。「スコットランドのスカイ島は土砂降りと濃霧の連続でしたけど、常に快適でした」。昨今は、25年までにPFAS(有機フッ素化合物)フリーの達成を掲げ、業界を牽引している。「来年はより薄く高強度になったPFASフリーのウェアを身にまとって、ヨルダン・トレイルに行きたいですね」

野外での心強い相棒!

トーク中も雨に見舞われたがどこ吹く風。常に衣類内環境は快適!

●ゴアテックス ブランド
https://www.gore-tex.com/jp

みそと焚き火で心身ともにホッコリ「みそ健康づくり委員会」

みそは冬のパワーの源!

秋冬のフィールドに欠かせないものといえば、温かいキャンプ飯。焚き火の上に設置できるパイファイヤーを使い、長野修平さんが参加者にピザを振る舞った。味付けはなんと3種類のみそソース! 豆みそソースと直火焼き牛ロース、淡色米みそソースと明太子、白みそソースとフルーツと、どれも斬新な組み合わせ。「焚き火の香りとみその旨みが合わさって美味しさ倍増!」「フルーツとの相性の良さに驚き!!」と大好評。冷え込む朝は2種類のおみそ汁でほっこり温まった。

赤みの強い牛肉には濃厚な豆みそソースを。ピザ生地にたっぷり塗ったら、チーズと具材をのせて焼き上げる。

●みそ健康づくり委員会 
https://miso.or.jp/

キャンパーも体感して大満足!「サラヤ ヤシノミ洗剤プレミアムパワー」

自然派キャンパー御用達の洗剤が「ヤシノミ洗剤」。ヤシの実由来の植物洗浄成分を使ったエコ洗剤として名高く、ファンも多い。その「ヤシノミ洗剤」を濃縮タイプにし、洗浄力を高めたのが「ヤシノミ洗剤プレミアムパワー」。イベント期間中、キャンプ場内のキッチン棟に設置し、使い心地を実感してもらうと……。「泡立ちが良くてビックリ」「無香料、無着色で肌にも安心」と高評価。地球にもやさしくなれますよ!

「自然にやさしくて◎」 「子供が使っても安心!」

●サラヤ 
https://www.yashinomi.jp/

ちょい足しバターコーン試食会も盛況「はごろもフーズ シーチキン シャキッと!コーン」

美味しい レシピ満載!

「シーチキン」や「シャキッと!コーン」を使った簡単で美味しいキャンプ飯を華表由夏さんが披露。「パウチ製品は軽くて常温で持ち運べるし、シーチキンは液ごと使えば、旨みやコクもプラスできます!」さらにブースでは、「シャキッと!コーン」のちょい足し試食会も開催。粉末醤油や燻製塩、カレーパウダー、はちみつなどでお試し。なかでも好評だったのが生コショウの塩漬け。爽やかな香りとプチプチ食感がコーンと相性抜群でした!

あったかコーンに好みのちょい足しで別世界!

簡単なのに旨すぎ!
お母さんそれ食べすぎ!

●はごろもフーズ 
https://www.hagoromofoods.co.jp/

※構成/大石裕美 撮影/小倉雄一郎
(BE-PAL 2025年1月号より)