公式SNS
facebook
X

hugkum HugKum SDGs通信

小学館の子育てサイト「HugKum(はぐくむ)」が発信する、親子で取り組めるSDGs、地方移住などに関する記事や取り組みを紹介します。

TOPICS
HugKum SDGs通信の一覧
2025/06/12
子育て移住の強力候補「英語教育特区」岡山県総社市の魅力とは。豊かな自然と、…
2025/06/05
【英語教育】これを読んだら移住したくなっちゃう!岡山県総社市「英語教育特区…
2025/05/27
サイズアウトしない「成長する服」ってどういうこと? ロンドン発のPetit…
2025/05/20
航空エンジニアの技術が活かされた〝買い替えない〟子ども服。ロンドン発「Pe…
2025/05/09
ド迫力の実験に圧巻!市岡元気先生&永尾柚乃ちゃんと「脱炭素」を学ぶHTTサ…
2025/04/28
早稲田大学准教授・下川哲先生と考える「日本の食」環境の未来。農家人口は約2…
2025/04/15
食の寄贈・支援「いちばん喜ばれる食品は?」「NG食品は?」イトーヨーカドー…
2025/04/08
【由比ガ浜海水浴場はアジアで初、日本最初のブルーフラッグ認証を得たビーチ】…
2025/03/20
【世界中から注目される鎌倉市】松尾崇 鎌倉市長に直撃!観光客が殺到する江ノ…
2025/03/13
日本で一番ノートを作っているコクヨによる、子ども達が集めた廃棄ノートをリサ…
2025/03/06
京都府亀岡市には「燃やすしかないごみ」の日がある!? ごみの名前が変わると…
2025/02/21
世界初「植物性のフォアグラ」はどんな味?東京都の脱炭素キャンペーン「TOK…
2025/02/18
子どもたちが遊びながらSDGsと出会える場所「ITOCHU SDGs ST…
2025/02/11
SDGsをめぐる先進国と途上国の隔たりとは?【親子で語る国際問題】
2025/01/31
おすしが食べられなくなる日がくる!? “さかなのおにいさん かわちゃん”と…
2025/01/21
野菜の収穫からイノシシ料理、箸作りまで!命の循環を感じるツアーを、ケーキデ…
2025/01/09
グリーンのあるお部屋がステキ!エシカルライフ研究家RIRIKOさんに聞く「…
2024/12/24
10月16日は【世界食料デー】日本や海外の取り組み、わたしたちにできること…
2024/12/10
エンタメ? 環境活動家? キャリア17年「ゴミ拾い侍」に聞く、環境への持続…
2024/11/28
【和紙でできたタオル・靴下は頑丈なのか?】メリットいっぱい自然に優しい和紙…